カニは何歳から食べてもいいの?赤ちゃんでも食べられる?

年末年始などでエビやカニなど豪勢な料理を食べる機会があると、せっかくなので子供(幼児や赤ちゃん)にも一口食べさせてやりたいな~、と思う場面に出くわすこともあるかと思います。

でも、エビやカニなどの甲殻類っていつから食べさせても大丈夫なものなのでしょうか?次項から詳しく解説していきます。

スポンサードリンク

注意すべきはカニアレルギー(甲殻類アレルギー)

こどもに初めて甲殻類を食べさせるときに注意しなければならないのが「甲殻類アレルギー」の存在です。症状が重く、アナフィラキシーショックを起こすと命にかかわる事態になりかねないので、初めて食べさせるときは事前にアレルギー検査をしておけるとベストです。

>>甲殻類アレルギー全般、検査方法や検査費用についてはこちら

 

また、甲殻類アレルギーはある程度遺伝的な要因もあると考えられ、家族や親戚の中に甲殻類アレルギーを持っている人がいるかどうかもひとつの目安になります。誰も甲殻類アレルギーではない場合、たいていは子供も大丈夫な可能性が高いと考えられます。

 

赤ちゃんのエビ・カニデビュー、いつからならOK?

ひとつの目安として「1歳を超えてから」というものがあります。

もちろんこれは「子供が甲殻類アレルギーじゃない」というのが前提の話ですが、いわゆる「離乳食完了期」になってからなら大丈夫というのが一般的です。

 

与えるときはできる限り新鮮なものを、必ず加熱してから与えるようにします。(なまものを食べられるようになるのは3歳ごろです)

小さい子供は消化器官が未発達なのでよくほぐしてスープ状、おじや状に入れてあげるといいでしょう。

 

また、カニを食べることが出来れば同じ甲殻類であるエビや、貝類、カニカマ、イカ、タコも食べられる可能性が高いです。

逆にカニを食べる以前にこの中のどれかで体調を崩したことがあるのならば、カニを食べても同じような症状が出る可能性が高くなります。

 

初めて食べさせるときはごく少量からチャレンジしてみましょう。

スポンサードリンク